おひとりさま老後の生活費はいくら必要か
おひとりさま女性は老後の生活費はいくら必要なのでしょうか。
現在は、結婚しない女性も多くなりました。
また、結婚しても離婚や死別して、シングルアゲインのおひとりさまもいます。
おひとりさま女性は、一体老後の生活費はいくら必要となるのでしょうか。
おひとりさまの老後の生活費はいくらかかるの?
おひとりさまで定年退職を迎えた人の生活資金はいったいいくらかかるのでしょうか?
高齢単身無職世帯(60 歳以上の単身無職世帯)の1か月の支出は、
月平均で、
消費支出が142,198円、非消費支出(税金や社会保険料)が12,544円の合計154,742円となっています(総務省統計局「家計調査」2017年)。
だいたい15万円~16万円といったところでしょうか。
これは男女含めた平均です。
持ち家か賃貸かで、住居費は大きく異なってくるところです。
消費支出 | 142,198円 |
(内訳) | |
食料 | 35,418円 |
住居 | 14,538円 |
光熱・水道 | 12,989円 |
家具・家事用品 | 6,098円 |
被服及び履物 | 3,808円 |
保健医療 | 7,936円 |
交通・通信 | 13,148円 |
教育 | 0円 |
教養娯楽 | 16,852円 |
その他の消費支出 | 31,412円 |
諸雑費 | 13,262円 |
交際費 | 17,528円 |
仕送り金 | 589円 |
非消費支出 | 12,544円 |
(内訳) | |
直接税 | 6,611円 |
社会保険料 | 5,819円 |
※総務省統計局の「家計調査」2017年から転記させて頂きました。各項目を足すと若干誤差があるものと思われます。
これはあくまで平均値ですので、
実際にいくらかかるのか、家計簿などの資料から、ご自身で計算されることをおすすめします。
平均値より高い場合には、
どこか削れる部分がないか検討し、老後の生活費を倹約する必要があるかもしれません。
平均的な、おひとりさまの老後の生活費はいくら?
平成29 年簡易生命表(厚生労働省)によると、65歳女性の平均余命は24.43年です。
生活費として、月平均15万5千円とすると、
1年間で、
15万5千円×12か月=186万円が必要となります。
それに平均余命の24.43年をかけると、
186万円×24.43年=約4544万円が必要となります。
ゆとりある生活をしたい、おひとりさまの老後の生活費はいくら?
もし、
友人との会食や旅行などで、月5万円程度、ゆとりある生活をしたい、おひとりさま女性に必要な老後の生活費はいくらでしょうか?
その場合、
月の生活費に5万円を加えて計算すればよいのです。
月平均15万5千円+5万円=20万5千円
1年間で、
20万5千円×12か月=246万円が必要となります。
それに平均余命の24.43年をかけると、
246万円×24.43年=約6010万円が必要となります。
おひとりさまの老後の生活費をすべて預金でまかなう必要があるの?
老後の生活費が約6010万円必要ときくと、そんなに預金しなければならないのかと、驚かれるかもしれません。
実は、そんなに預金の必要はありません。
定年まで働いた女性は月額にして約12~13万円程度の年金があることが多いのです。
もし、平均的な生活を望むのであれば、年金が月額にして約12万円ある場合、
1か月に必要な生活費15万5千円から12万円を引くと、
預金で準備する必要のある金額は、月額平均3万5千円。
1年で、
3万5千円×12か月=42万円が預金で準備する必要のある金額になります。
それに平均余命をかけると、
42万円×24.43年=約1026万円が預金で準備する必要のある金額です。
老後資金が4500万円以上必要であったとしても、実際に預金で準備するのは約1000万円程度ですむことが分かります。
おひとりさまの老後の生活費はいくら必要かまとめ
①平均的なおひとりさま女性の生活費は月額約15万5千円必要。
②平均的なおひとりさま女性の必要老後資金は約4500万円。
③年金があるので、実際に預金で準備すべき老後資金はそれほど多くない。
老後資金については、すべてを預金で準備する必要はありません。
老後の収入では年金をあてにできるからです。
もし、年金収入の見込みがあまりないのであれば、預金を多くする必要があります。
自分の年金が老後にいくらもらえるのか年金定期便などで確認してみましょう。
そこから、逆算すれば、必要な預金額がわかります。
一般社団法人マイライフ協会
代表理事 児玉浩子